体臭が枝豆臭い原因と対策。どこから匂うの?

枝豆の写真
管理人

管理人
これは、以前私が「なんだか体が枝豆くさいな~」と思ったときに調べた、その原因と対策法です。

具体的な入浴法や、日常の中で取り組みやすいことが紹介されているので、ぜひ参考にしてみてください。

【お知らせ】

このページの後半で体臭対策のクリームを紹介したところ「体臭が気にならなくなった」という声をたくさんいただいたので、こちらで私も愛用している体臭対策クリームを紹介させていただきます。

⇒大反響があった体臭対策クリームはこちら

 

体臭が枝豆臭い原因へ
一般的な対策へ
【必読】管理人一押しの対策へ

 

体臭が枝豆のような臭いになる原因は?

「もしかして私って、体臭があるかも」と思う人は多いと思いますが、体臭の原因は皮膚に付着している常在菌です。

傷ができてしばらくすると傷口が黄色になってきますよね?この黄色くなってくる原因が、皮膚に付着している黄色ブドウ糖球菌の働きによるものなんです

まれに傷口が青緑になる人もいるかもしれません。これは普段悪さをしない緑膿菌の作用が強く出るからです。

このように、傷口のことだけ振り返ってみても、体にはいろんな菌がいるんです。

実は顕微鏡で人間の皮膚を見てみると、ギョっと顔が青ざめるぐらいにたくさんの菌がいるんですよ。

 

細菌の画像

特に黄色ブドウ球菌は、院内感染を起こすMRSAの原因菌にもなりなすし、食中毒の原因菌にもなります。

 

【MRSAって何?】

MRSAは黄色ブドウ球菌の仲間ですが、抗生物質が効きにくいという特徴がある菌です。免疫が弱っている状態では注意が必要になることも。

 

黄色ブドウ球菌をはじめ、人間の皮膚にいる常在菌は普段は病原菌になったりしませんが、免疫が弱っている時には病原菌になります。

ただし、病原菌にならなくても体臭の原因にはなるんです。

そしてなんと、人間の皮膚にいる常在菌は、人間の皮膚の汗や皮脂等の老廃物を餌にしてます。

汗を餌にして毒素を出しているんです。

 

汗を拭く女性の画像

体臭とは、簡単に言うと皮膚にいる常在菌の毒素の臭いです。

なので、汗をかきやすい人ほど体臭が強くなる傾向があります。

若い人ほど皮脂の分泌が高いので、体臭が起こりやすくなるのでご注意あれ。

入浴時には体をニオイ予防系のボディーソープで洗い、皮膚の中の老廃物を除去すると、雑菌の繁殖が減少しますよ。

体の洗い方は「優しく丁寧に洗う」が基本です。強くゴシゴシ洗ってしまうと皮膚が傷ついてしまい、その傷から菌が発生する原因になることもあるからです。体臭が気になる方は丁寧に優しく洗いましょう。

 

体臭が気になる女性のためのボディーソープはこちら↓

クリアネオパールの画像女性のためのボディーソープ

 

枝豆のような臭いはどこから臭うの?

枝豆みたいな体臭はまだ軽めの体臭で、脇やデリケートゾーン等の汗をかきやすい部位、ムレやすい部位に起こる事が多いです。

 

女性の画像

汗を出す汗腺は、エクリン腺アポクリン腺があります。体臭が気になっている人はそれぞれの特徴も知っておいた方が良いので、簡単に説明しておきます。

エクリン腺と体臭

エクリン腺は体全体にあり、エクリン腺からの汗は99%以上が水のため無臭です。エクリン腺から出る汗にわずかに含まれる成分を、雑菌が分解する際にニオイが出ます。

それでも全身にある汗腺なので、エクリン腺から出る汗が臭くて悩んでいるという人はほとんどいないくらいニニオイが少ない汗になります。

アポクリン腺と体臭

アポクリン腺は、脇や陰部など特定の部位にあります。タンパク質や脂肪酸などを多く含み、雑菌が繁殖しやすい汗腺です。

皮脂の成分と反応すると強いニオイがします。

このアポクリン腺からの汗が「ワキガ」や「すそわきが」などのクサイニオイを生み出しているので、最も対策するべき汗腺と言えるでしょう。

 

全身よりもワキやデリケートゾーンのニオイが気になる方は、こちらのデオドラントクリームがおすすめです↓

クリアネオの画像クリアネオのHPはこちら

 

体臭と枝豆は関係あるの?

枝豆の匂いみたいな体臭が起こるのは雑菌の毒素が原因なので、枝豆を食べたら枝豆みたいな体臭になるかと言うと、なりません。

枝豆には、体内の有害物質を排出する作用があります。体内の毒素を出してくれるので、ガス等の老廃物を体外に排出してくれる効果があります。

そのため、枝豆は体臭予防になる食品です。体臭予防には枝豆を積極的に食べた方が良いです。

 

美味しそうな枝豆の画像

 

体臭が起こりやすい食品は?

枝豆は体臭予防になる食品ということがわかりましたが、体臭が起こりやすい食品とはどんな食べものなんでしょうか?

体臭が起こりやすい食品は、ニンニク等の臭いがキツイ食品です。唐辛子も食べ過ぎると体臭になる可能性があります。

また脂肪が雑菌の餌になる可能性も高いので、脂肪が増える肉類チーズ等は控えた方が良いです。

油で揚げた麺のカップ麺ファーストフードも、皮脂が溜まりやすい食品なので控えた方が良いです。

 

カップラーメンの画像

体臭が起こりやすい食べ物だからと言って、全く食べてはいけないのではありません。全く食べてはいけないとなりますとストレスになります。

ストレスも体臭の原因になりますのでストレスにならない程度に留めておく方が無難です。

 

普通に食べる機会があるけど体臭が起こりやすい食べ物

  • ニンニク
  • 唐辛子
  • 肉類
  • チーズ類
  • カップ麺
  • ファーストフード

などなど。

 

体臭が枝豆のような臭いになった時の対策は?

人間の皮膚を顕微鏡で見ると、色んな種類の常在菌がいます。

どの菌が多いかは、その人の皮膚の汗や皮脂等の老廃物の分泌量によって異なります。

体臭は枝豆のようなニオイとか、納豆のようなニオイ鉛筆のようなニオイ雑巾みたいなニオイなどなど、様々なニオイで例えられますね。

人間の皮膚に付着している細菌の割合によって毒素の臭いが異なります。

体臭対策のためには、原因となる菌の減菌除去を心掛けないといけません。その為にも、お風呂は毎日入り、肌を清潔に保つことはニオイ対策において重要になります。

 

管理人

管理人
甘い体臭は糖尿病の疑いがあるなど、臭いの種類によっては体のSOSであることも考えられます。

不摂生などがあれば、生活習慣を見直すことで体臭が改善されることもありますよ。

対策① まずは入浴、湯船につかろう

若い人の入浴はシャワーだけで済ませがちですが、シャワーだけでは皮膚の表面上の汚れしか取れません。

体臭対策のためには毛穴を開いて、皮膚に付着している菌の餌となる毛穴の中の皮脂や、老廃物を排出させないといけないので、シャワーだけではせっかくの入浴効果が半減してしまうんです。

体内に老廃物が溜まるようになると毒素やガスになります。ガスは気化します。気化したガスはなんと!毛穴等から蒸発して体臭になるんです!

そんな有毒ガスを上手に対外へ排出するためにも、1日1回の入浴タイムは大切にしましょう。

入浴の体臭への効果は?

シャワーのみではなく浴槽に入り体を温めることで、毛穴が開いて老廃物が除去できます。

汗や皮脂等の老廃物が雑菌の餌になるので、入浴によって雑菌が減少していけば、雑菌が排出する毒素の臭いが減少します。それに伴って体臭もしなくなっていきます。

浴槽に入って体を温める事により、内臓も温まります。内臓が温められると、新陳代謝が良くなり体内の老廃物が排出されやすくなります。

 

管理人

管理人
浴槽で体を温めて新陳代謝がよくなると、体臭は少なくなります。

 

 

入浴する女性の画像

対策② 全身パックがおススメ

なお、入浴時には化粧品のパックを全身に塗るのもお勧めです。

化粧品のパックを全身に塗るなんて、なんて贅沢なこと言ってるんだ!って思いますよね。

当然です。そんなことをしたら高すぎます。

私がおススメする全身パックの方法は、パックをお湯でといて、薄めたものを適当な分量で塗る方法です。

体をしっかりとふいた上で塗ったとして、液だれしないくらいまでなら薄めても大丈夫です。

多少の液だれであれば、自分の手ですくい上げながら塗り塗りしましょう。

全身パックによる効果

化粧品のパックを全身に塗ると、保温効果も期待で、体がポカポカ温まるということで血行促進にも繋がります。

血行がよくなると便秘などが解消されやすくなり、毒素を排出しやすい体になるので、全身のデトックス効果も期待できますね。

 

ただし、全身パックの方法は、もともとパックを使い慣れていたり、試してもいいくらいパックをもっていたり、パックをする時間がある人におすすめという、かなり限定された人向けの方法になります。

気軽さや実際にできるのかどうか、続けられるのかということまで考えると、ボディーソープで体臭対策できると一番優雅で最適ですね。

 

クリアネオパールの画像女性のためのボディーソープ

 

 

対策③ スクラブするとなおGOOD!

全身パックに少量の塩や砂糖などを混ぜてスクラブし、肌の角質を除去するのもお勧めです。

低コストなのに、効果抜群で気持ちいいですよ。

このとき使用する塩や砂糖は、粉状のものではなく、なるべく粗っぽい、ツブの大きなものの方がスクラブ効果があります。

ただしこすりすぎて皮膚が剥がれると、傷や浸出液が出てしまい、傷口に黄色ブドウ球菌が繁殖して増えてしまいますので、体をこするときはなるべくやさしくこすりましょう。

全身スクラブによる効果

皮膚にいる常在菌の一つであるダニは人間の角質を餌にします。

塩や砂糖でスクラブをしますと、角質が除去されて雑菌のみでなく、ダニの繁殖も減少します。

ダニは体臭だけでなく皮膚炎などの原因にもなるものなので、少ないに越したことはありません。

自宅にある塩や砂糖でスクラブするだけでも、複数の効果が期待できます。

まずはあなたがはじめやすい体臭対策から始めていきましょう。

 

皿に出した塩の写真

最後の秘策!お酢パック

体臭対策に必要なことは、自分の体にある原因菌を除去することです。

その手段の一つとして、お湯で薄めたお酢でパックをするのも良いです。

お酢というとニオイがツンとして、鼻につくと思われるかもしれませんが、お湯で薄めることによりお酢のニオイはかなり薄くなります。

実際にやってみて、あなたが不快じゃない程度の濃度にしたら大丈夫です。

携帯用スプレーのボトルに「お酢とお水(精製水)」2対8の割合で薄めて持ち歩いて数時間毎に噴射するのもおすすめです。

ただし!この方法は私がお金が全然なくて、なんとか節約しようとしていたころの「心が苦しくなってくるタイプのニオイ対策」になります。

物凄く効果的というわけでもないのに、でも使ってみたらある程度の効果があって、だけど「こんなスプレー作ってる私って女としてどうなの!?」って、ちょっとうつむき加減になってしまうようなこともありました。

できればちゃんとしたデオドラントクリームを使った方が気持ち的にもニオイ的にも自信が持てるかなと(;^ω^)

正直なところ、今はもう手作りスプレーは作っていなくて、クリアネオばかり使っています(>_<)

クリアネオの画像クリアネオのHPはこちら

【必読】管理人一押しの対策

管理人

管理人
ここまで読んでいただきありがとうございます(^^)

枝豆のような臭いの対策は、体の菌を減らすことということがわかりましたね☆

私も以前は枝豆のような臭いに悩まされましたが、いろいろ対策をしていくうちにいつの間にか気にならなくなっていました。

最近はお風呂で気軽にできるボディーソープ系の体臭対策をしていて、毎日優雅に、入浴時間を有効に使いながらニオイ対策をしています♪

今一番気に入っている入浴アイテムが「クリアネオパール」という女性専用のボディーソープなので、体臭の臭いを克服した私と同じボディーソープを試してみたい人は一度使ってみてくださいね☆

クリアネオパールの画像
クリアネオパールの公式HPへ

 

 

クリアネオパールをオススメするポイント!

クリアネオパールをオススメするポイントはこちら。

  1. ニオイの原因菌へ気軽に対策できる
  2. 毎日の入浴で習慣にするだけ
  3. 頑張ってパックする手間がない
  4. お酢を微調整して配合しなくていい
  5. ニオイ対策とは思えない楽さ♪

あの面倒臭い体臭対策が、クリアネオパールがあれば空気のような存在になります。

おまけの話しとしては、「体臭対策用のボディーソープです!」みたいなデザインじゃなくて、「普通に女性らしいデザインのボディーソープ」なので、突然気になるあの人が家に来ても安心ですよ( *´艸`)

 

クリアネオパールの画像
クリアネオパールの公式HPへ

 

入浴で体質改善している余裕はない!今すぐにでもワキガやすそわきがを何とかしたい!もうすぐデートなの!という急ぎの女性にはデオドラントクリームのクリアネオを急いで用意しましょう。

クリアネオの画像クリアネオのHPはこちら